Mac Snow Leopard / OSx86 の内臓サウンドが酷いのでUSBタイプヘッドセットに変更した
OSx86を使いだしてから気になっていたのがサウンドです。XPS9000の内臓音源を使用していますが、明らかにWindowsよりもノイズが大きいです。
内臓音源でノイズが入るの理解しており、そういうもんだとWindowsでは割り切って使っていました。
しかし、OSx86ではドライバーの成熟度なのかノイズが大きすぎて我慢できないレベルです。ジッジッジーッやピョォーっていつも小鳥が鳴いてますw
サウンドにこだわりはありませんが、Logicool H330に変えたところ非常にクリアでストレスフリーなサウンドに変わりました。
■USBに刺すだけ
ヘッドセットをUSBに刺すだけで使用できます。
サウンドの環境設定にも「Logicool Headset」と表示され、先日インストールした「FaceTime for Mac」で快適に動いてくれます。
OSx86ではUSB接続タイプの方が良い夢みれますね。
■参考
http://loan3000.blog71.fc2.com/blog-entry-9.html

FC2ノウハウ